メディア

LEDばらつきへの配慮はもう不要、薄型テレビ向け電源設計の新技術電源設計 LEDドライバ(2/2 ページ)

» 2011年10月28日 18時04分 公開
[前川慎光,EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

外付け部品を減らしたLEDドライバIC

 austriamicrosystemsはこの他、薄型テレビのバックライトに向けたLEDドライバICの新品種「AS3820シリーズ」を、FPD International 2011に出品した。同社にとって第3世代となる製品で、同社従来品「AS3695」に比べて外付けMOSFETの点数を減らしたことと、パッケージ寸法を削減したことが特徴のLEDドライバICである。

 同社従来品では、スイッチ用とIC保護用の高耐圧MOSFETをLEDドライバICに外付けする必要があった。これに対して新品種では、LEDドライバICの回路構成を変更することで、IC保護用MOSFETを不要にした。「16チャネルのLEDドライバICの場合、部品コストを1米ドル程度削減できる」(同氏)。また、外付けの高耐圧MOSFETの接続方法を変えたことで、従来は64端子だったパッケージを44端子に削減した(16チャネル品のとき)。調光精度の高いローカルディミング技術を搭載していることや、映像処理プロセッサと協調して動作し、映像のフレームごとに最適なディミングを施せることも特徴だという。

 展示ブースには、austriamicrosystemsが2011年7月に買収を完了したTexas Advanced Optoelectronic Solutions(TAOS)の紹介もあった。TAOSは、民生分野向けの照度センサーや近接センサー(赤外線センサー)、カラーセンサーを製品化している。波長が300〜1100nmと広帯域の光を検出するセンサーと赤外線のみを検出するセンサーを組み合わせた、独自のセンシング技術が強みだという。一例を挙げると、同社の照度センサーでは、広帯域センサーで検出した光成分から、赤外線センサーで検出した赤外線成分の差分を取るという処理を施している。こうすることによって、人間の可視領域に一致した感度曲線を実現できるという。また、照度センサーと近接センサー(赤外線センサー)を1つのチップに集積することも可能である。

図 Texas Advanced Optoelectronic Solutions(TAOS)のMarketing DirectorであるJerry Koontz氏 TAOSは、照度センサーや近接センサー、カラーセンサーを手掛けている。austriamicrosystemsに2011年7月に買収された。
TAOSの近接センサーのデモの様子。現在、近接センサーはスマートフォンに広く採用されているが、今後この流れがタブレットPCやノートPC、テレビにも広がるという。同社の近接センサーは感度が高く、筐体裏面に設置した場合でも、筐体の表側の人の動きを検出できる能力があると主張する。

エネルギーコントロール(Energy Control)特選コーナー

環境発電から、電子機器の省エネ設計やバッテリーマネジメント、電気自動車、スマートグリッドまで、広範囲にわたるアプリケーションをカバー。パワーエレクトロニクスの最新情報を集約してお届けする!

>>コーナーTOPはこちらから


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.