メディア

“舌インタフェース”やDRAM積層128コアARMプロセッサなど、デモに注目ISSCC 2012 フォトギャラリー(3/3 ページ)

» 2012年02月28日 07時31分 公開
[Rick Merritt,EE Times]
前のページへ 1|2|3       

水晶の置き換え狙う高精度のMEMS発振器

 MEMSタイミングデバイスを手掛ける米国のSiTimeの元エンジニアで、現在は学界に転じたMichael Perrott氏は、MEMSベースのプログラマブル発振器を披露した。周波数精度が0.5ppm以下と高く、水晶利用のタイミング素子を置き換える可能性があるという(論文番号11.6)。

MEMS発振器

464GOPSを3Wで達成

 東芝でデジタルメディア用SoCの研究グループに所属するYasuki Tanabe氏は、464GOPS(Giga Operations per Second)の性能を達成しながらも消費電力がわずか3Wと小さい画像認識チップの動作を実演して見せた。自動車のさまざまなアプリケーションを視野に入れているという(論文番号12.5)。

東芝の画像認識

環境発電チップも着実に高度化

 Texas InstrumentsのBrian Lum-Shue Chan氏は、330nAと低い電流で動作し、太陽電池や熱電素子を使って最大500mWのエネルギーを生成できるエネルギーハーベスティング(環境発電)用チップを紹介した(論文番号5.8)。

環境発電チップ

しきい値電圧付近で動くプロセッサ

 Intelは、研究用に設計した、しきい値電圧に近い0.28V(280mW)と低い電圧で動作する32ビットのプロセッサ「Claremont」を披露した。32nm世代のプロセス技術で製造している(論文番号3.6)。

Intelの低電圧プロセッサ

ビット当たり数ピコジュールで高速データ伝送を実現

 低消費電力のキーワードでは、Rambusの展示も目を引いた。16Gビット/秒の双方向データ伝送に対応した差動パラレルリンクで、ビット当たりの消費エネルギーは4.1pJ(ピコジュール)と小さい(論文番号7.5)。

Rambusの低エネルギー伝送技術

【翻訳/編集:EE Times Japan】

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.