メディア

テレビが視聴者の興味を“推定”して、番組をオススメ!これが新しい番組ナビの形?

NHK放送技術研究所は、カメラと「Kinect for Windows センサー」を利用して視聴者の興味を推定するテレビを、「技研公開 2014」で紹介した。推定した興味を基に番組をナビゲートする機能など、新しいサービスを展開したいと語る。

» 2014年06月02日 07時00分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

 NHK放送技術研究所(NHK技研)は、「技研公開 2014」(2014年5月29日〜6月1日)において、視聴者の興味を推定するシステムを搭載したテレビを展示した。テレビに取り付けたカメラと「Kinect for Windows センサー」で、視聴状況(テレビを見ているのかどうか)と、喜びや驚きといった表情を検出し、番組の内容とひも付けて、視聴者の興味を推定するというもの。

 例えば、視聴者が、竜神大吊橋(茨城県常陸太田市)でバンジージャンプをする番組を見て驚いたとする。すると、「テレビを見ている」「驚いている」と判定され、「竜神大吊橋」「バンジージャンプ」「茨城県」といった情報が“興味キーワード”として登録される仕組みだ。技研公開では、テレビとタブレット端末をつないでタブレット端末に“興味キーワード”を表示し、そのキーワードをクリックすると、インターネット上の関連サイトにアクセスできるというデモを行っていた。

 NHK技研は、「このシステムを利用すれば、“興味キーワード”を基にした番組ナビゲーション機能などの新しいサービスを展開できる」と述べる。

 NHK技研は、同システムの開発を数年前から進めている。担当者によれば「2年前まではカメラだけを使っていたが、顔の“奥行き”の情報があった方が精度が高まるので、Kinectを取り入れた」という。判定の精度は、視聴状況は8割以上で、表情については、“表情が変化している”というレベルであれば7割以上だという。

左は視聴状況と表情を検出している画面。顔が横や下を向いたら「見ていない」と判断する。中央は、タブレット端末に“興味キーワード”を表示しているところ。右は、“興味キーワード”を利用した番組ナビゲーションの結果(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.