メディア

分解能12ビット/8ch入力でパワー解析に最適、レクロイのオシロスコープテスト/計測 オシロスコープ(2/2 ページ)

» 2014年06月18日 10時35分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

4コア「Core i5-4670s」を実装

 HDO8000は、DisplayPort1.2ポートを備えているため、外部に高精細のディスプレイを接続すれば、WQXGA(3840×2160画素)の解像度で、測定した波形を観測することができる。

 測定した波形の解析機能も強化している。マザーボードには動作周波数が2.9GHzのIntel Core i5-4670s Quad coreが実装されており、最大32GバイトのRAMを搭載できる。捕捉メモリは標準でチャネルあたり50Mポイント、オプションでチャネルあたり最大250Mポイントを選択することができるという。高速のマイクロプロセッサ信号と同時に、低速のPWM信号やシリアルデータ、アナログセンサー信号などを捕捉する必要があるパワーエレクトロニクスの用途に適しているという。

HDO8000の外観 (クリックで拡大)

 最大250MHzクロックレートで16チャネルのデジタル入力に対応したミックスドシグナル(MSO)オプションなども用意しており、組込みシステムのデバッグも容易に行うことができる。

 HDO8000は、周波数帯域が350MHzの「HDO8038」、500MHzの「HDO8058」、1GHzの「HDO8108」を用意した。価格(税別)は、2014年12月26日まで発売記念として特別価格を設定しており、HDO8038が262万円(それ以降は318万円)、HDO8058が295万円(同358万円)、HDO8108が328万円(同398万円)でそれぞれ提供する。製品の出荷は2014年8月より始める予定だ。

 なお、テレダイン・レクロイは、広い周波数範囲で高い同相信号除去比(CMRR)を備えたHVD高圧差動プローブ「HVD3102/3106」と、自動車試験向けにCANフレキシブルデータレート(FD)トリガ/デコードオプション「CAN FD」も同時に発表した。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.