メディア

インテル、14nm SRAMの実現へISSCC 2015(1/3 ページ)

Intelは、「ISSCC 2015」において14nmプロセスのSRAMについて論文を発表する予定だ。同社のシニアフェローはムーアの法則についても言及し、「ムーアの法則は10nm以降も継続する。EUV(極端紫外線)リソグラフィ技術を採用せずに7nmプロセス技術を実現できれば、トランジスタ当たりのコストを削減できる」と述べている。

» 2015年02月26日 11時25分 公開
[Rick Merritt,EE Times]

 Intelは、米国サンフランシスコで開催中の半導体集積回路技術の国際会議「ISSCC(IEEE International Solid-State Circuits Conference)2015」(2015年2月22〜26日)で、業界最小クラスをうたうDRAMおよびI/O回路について発表する予定だという。これにより、同社の14nmプロセス技術を実証したい考えだ。ISSCC 2015では論文のプレビューが行われているが、その中でIntelの経営幹部は、同社が10nm/7nm世代のプロセス技術に向けた取り組みについて、楽観的な見方をしているとする主張を繰り返した。

ISSCC2015関連記事一覧
ルネサス、Bluetooth Low Energy用RFトランシーバで「世界最小消費電流」を達成
いよいよスマホ搭載か!? 電磁界結合による非接触コネクタで開発成果
25Gbpsの高速光伝送を、5mW/1Gbpsの低消費電力で実現
消費電力113μWの無線機で、32QAM/25Mbpsでの信号伝送に成功
【プレビュー】
日本の論文採択数は米国、韓国に次ぎ3位――ISSCC 2015の概要発表
「ISSCC2015の歩き方」最新記事一覧

 Intelが発表を予定しているのは、1mm2当たり14.5Mビットのデータ保存が可能な、0.0500μm2 SRAMビットセルだ。14nmプロセスを適用し、0.6V時の動作周波数は最大1.5GHzだという。

 同社のフェローであるKevin Zhang氏は、「このセルは、メモリアレイの一部として機能する。Intelが今後発表予定のSoCに広く採用する予定だ。例えば、1つのダイで数百Mビットを使うセルラーモデムなどが挙げられる」と述べている。

40Gbpsを実現する14nm SerDesも

photo Intelが、40Gビット/秒を実現するトランスミッタで採用する2つの変調方式(クリックで拡大)

 またIntelは、別の論文の中で、14nmプロセスを適用したSerDes(シリアライザ/デシリアライザ)トランスミッタについても発表する予定だ。変調方式は、NRZ(Non Return to Zero)またはPAM-4(4値パルス振幅変調)のいずれかを採用することにより、最大40Gビット/秒の信号速度を実現するという。0.03mm2で25Gビット/秒を超える性能を提供することが可能な、「世界最小クラスのトランスミッタである」としている。

 さらに別の論文では、14nmプロセスを適用した、PCI Express(PCIe)向け10Gビット/秒シリアルリンクについても発表する。消費電力量はわずか59mW、シリコン面積は0.065mm2だ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.