メディア

「FlashAir」とスマホでサイネージ、「作成」「送信」「表示」が簡単WTP2015/ワイヤレスジャパン2015

東芝は、「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015(WTP2015)」(2015年5月27〜29日、東京ビッグサイト)で、無線LAN機能搭載のSDHCメモリカード「FlashAir」を用いたサイネージディスプレイのデモ展示などを行った。

» 2015年06月02日 11時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

 東芝は、2015年5月27〜29日に東京ビッグサイトで開催された「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015(WTP2015)」で、無線LAN機能搭載のSDHCメモリカード「FlashAir」を用いたサイネージディスプレイのデモ展示などを行った。スマートフォンで手軽にコンテンツを作成/送信し、リアルタイムに表示させることが可能である。

 FlashAirは、無線LAN規格「IEEE802.11b/g/n」に対応しており、メモリ容量としては8Gバイト品、16Gバイト品、32Gバイト品を用意している。このメモリカードをデジタルカメラに実装すれば、PCやタブレット端末、スマートフォンなどとケーブルをつないだり、カードをカメラから取り出したりしなくても、無線LAN対応の機器であれば撮影したデータを手軽に共有することができる。

別途サーバなど不要

 展示ブースで行ったサイネージディスプレイのデモでは、FlashAirをウェブサーバとして活用した。FlashAirに電源を供給するために、USB-AC充電器に接続されたUSBカードリーダー/ライターのスロットにFlashAirを挿入し、通電状態とする。FlashAirが無線の中継器として機能するため、機器間で無線通信する場合に、別途サーバ装置などを用意する必要はない。

無線LAN機能搭載のSDHCメモリカード「FlashAir」を用いたサイネージディスプレイの表示デモの模様

 ディスプレイに表示させるコンテンツは、スマートフォンなどを使って簡単に制作することができるという。事前に用意されたテンプレートを選び、スマートフォンなどで撮影した写真を張り付け、必要によってテキストを入力すれば完成する。こうして作成したコンテンツを送信すると、ディスプレイに表示される仕組みだ。「コンテンツの変更などもスマートフォンで簡単に行うことができる。例えば、『タイムサービス特価』など、リアルタイムに変化する情報も、簡単に変更して送信することができる」(説明員)と話す。スマートフォンから最大6台の表示装置にデータを同時送信することが可能だ。

応用広がる「FlashAir」

 この他、家電機器や計測機器などにもFlashAirの応用が広がっている。例えば、FlashAirとNIFTY「Smart Serve」を用いることで、ネットワーク機能が搭載されていない家電製品でも、クラウドシステムとシームレスに接続することが可能となる。また、IoTプラットフォーム「dalchymia」とFlashAirを活用して、計測データの収集/蓄積から、データ監視/管理、計測機器の管理/制御などを行うことができるという。

ワイヤレス・ジャパン特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.