メディア

3m離れていても心拍数を測定できるマイクロ波センサードップラー効果で体表面の振動を検出(2/2 ページ)

» 2015年06月25日 17時20分 公開
[竹本達哉EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

独自発振技術で連続計測対応

 マイクロ波センサーとしても、一般的な発振方式(フリーラン方式)ではなく、誘電体共振型発振器(DRO)を使用したことで連続測定が行えるという特長を持つ。

 DROは、位相雑音特性に優れ、位相検知精度が高くなり連続測定でも、常時安定した検出結果が得られるという。フリーラン方式では、ノイズ影響で、安定発振時間が5〜10秒程度で途切れるため、連続的な測定が難しかった。

誘電体共振型発振器(DRO)による効果イメージ (クリックで拡大) 出典:シャープ

 センサーモジュール(型番=DC6M4JN3000)は、31×47.5×16mmサイズのアンテナ/高周波回路基板と、30×46.5×5mmサイズの信号処理基板の2枚の基板で構成する。既にサンプル出荷中で、サンプル価格は1万8000円。量産開始は2015年7月を予定し、月産個数は1000個を見込んでいる。

マイクロ波センサーのデモの様子。ベット上に取り付けたセンサーから非接触で、心拍数、呼吸数を検知している 出典:シャープ

関連キーワード

介護 | 発振器 | アルゴリズム


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.