メディア

ハサミで切れる不揮発性ディスプレイモノの色を着せ替えられるようになる?(1/2 ページ)

物質・材料研究機構(NIMS)は2016年7月、フレキシブルで、ハサミで自在に切断できる不揮発性ディスプレイを開発したと発表した。自在な形状を容易に実現できるため、窓や衣服、家具などに張り付け、シーンに合わせてものの色を変える用途などでの応用を見込む。

» 2016年07月14日 09時30分 公開
[竹本達哉EE Times Japan]

エレクトロクロミックディスプレイをフレキ基板で

 物質・材料研究機構(NIMS)機能性材料研究拠点電子機能高分子グループリーダー樋口昌芳氏らの研究グループは2016年7月13日、ハサミで好きな形に切れるディスプレイを開発したと発表した。ハサミで自在に切り取れるため、衣服や建物など複雑な形状のものに張り付けて使用するなど、これまでのディスプレイでは表現できなかったさまざまな表示が行えるという。

開発したディスプレイ 出典:物質・材料研究機構

 開発した新ディスプレイは、電力供給を遮断しても表示が失われない不揮発性ディスプレイの1種で、電気化学的酸化還元により色が変わる特性であるエレクトロクロミック(EC)特性を持つEC物質を使ったECディスプレイだ。

 ECディスプレイの性能は、EC物質の特性に大きく依存し、これまで実用化に絶えられる材料が極めて少なく、その応用は一部に限られてきた。NIMSの樋口氏らの研究グループは、これまで、鉄やルテニウムなどの遷移金属イオンを含む有機/金属ハイブリッドポリマーにおいて、優れたEC特性を見いだしている。なお、優れたEC特性とは、高い繰り返し駆動安定性、優れた応答性、豊富なカラーバリエーションなどを持つことをいう。

 一方で、研究グループがこれまで作製してきたECディスプレイはガラス基板を使用していたため、フレキシブル性に欠けるなど、EC材料の長所を生かし切れていなかった。

スプレーで均一に成膜

 今回、研究グループは、有機/金属ハイブリッドポリマーの優れた成膜性を生かして、スプレーでコートすることで、フレキシブル電極に対して均一なポリマー膜を作製することに成功した。同時に、同ポリマーの電気化学的酸化で生じるプラス電荷の増加を補償するアニオン(マイナスの電荷を持つイオン)の供給源となる固体電界質層についても、均一な厚みでの成膜を実現。その結果、透明電極の付いた2枚のフレキシブル基板の間に、有機/金属ハイブリッドポリマー層と固体電解質層からなる構造を持つフレキシブルなシート状のECディスプレイを実現した。

エレクトロクロミックシートの作製手順 (クリックで拡大) 出典:物質・材料研究機構

乾電池2本で駆動し、数時間保持

 固体電解質層は適度な硬さであり、ECディスプレイ自体も容易にハサミで切断可能。ハサミで任意の場所を切断しても、湿気や酸素に対する同ポリマーの高い安定性により、電圧印加による繰り返し表示が行えるという。表示を変更するための電圧は、今回作製した10cm角サイズの場合、3Vで「乾電池2本で駆動できた」(同)とした。さらに、電源ユニットを外し、ディスプレイへの電力供給を遮断しても、「デバイスによって個体差はあるが、少なくとも数時間は表示を保持できることを確認した」(NIMS)という。表示保持時間については、「理論的には半永久的に保持でき、今後、材料の見直しなどを図ることで延長できる見込み」とした。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.