メディア

飛び込みにまつわる「6つのなぜ」に新たな仮説が続々?世界を「数字」で回してみよう(36) 人身事故(4/10 ページ)

» 2016年11月24日 11時30分 公開
[江端智一EE Times Japan]

(疑問3)なぜ、「飛び込み」は夜に多く、また早朝(始発時)に多いのか

 私は、鉄道の「飛び込み」は、朝が多いと「決めつけ」ていたのですが、データを調べてみると、夜の帰宅時間帯の方が、圧倒的に多いことが分かりました。

 なぜ私が、このような「決めつけ」をしていたかというと、多分、出社/登校時間が非常に厳しく取り扱われている(顧客訪問なら、なおのこと)のに対して、帰宅時は、自宅到着時刻に対するプレッシャーが少ないため、朝の事故の方が、不快な記憶として残りやすいからではないか、と思っていたからです。

 しかし、"夜 > 朝" となるの理由について、私は答えられる仮説を持っていませんでした。

 この疑問に対して、皆さんからいただいた仮説はこちらになります。そして、この疑問に関しては、アンケートに応じていただいた読者の皆さんの答えは、ほぼその全てが、以下の2つの仮説に集約していました。

 "自己嫌悪"仮説に対する、私の素直な感想は、「世の中の多くの人々は、毎日、反省しながら生きているんだなぁ」ということでした。私がいかに、「めったに反省せず、日々、失敗を人のせいにして生きているのか」を突き付けられたようで、久々に自己嫌悪しました。

「そ、そうか……。世の中の人々はこんなにも自己嫌悪に陥るものなのだな……」

 "自殺待機"仮説は、目の前に、―― 肩を落とし、ベンチに座って、自殺装置(=電車)が動き出すのをひたすら待っている人 ―― が見えたような気がして、背筋が凍るような思いでした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.