メディア
ESEC2018&IoT/M2M展 特集

レベル4〜5の自動運転車向け、“A4サイズ”の開発基板アヴネットが展示(1/2 ページ)

アヴネットは「第7回 IoT/M2M展【春】」(2018年5月9〜11日、東京ビッグサイト)で、高度自動運転向けの開発ソリューションや、チップレベルでセキュリティを実現するセキュアIoT(モノのインターネット)ソリューション、エンドユーザー事例などを展示した。

» 2018年05月15日 15時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

レベル4〜5の自動運転車向けの開発プラットフォーム

 アヴネットは「第7回 IoT/M2M展【春】」(2018年5月9〜11日、東京ビッグサイト)で、高度自動運転向けの開発ソリューションや、チップレベルでセキュリティを実現するセキュアIoT(モノのインターネット)ソリューション、エンドユーザー事例などを展示した。

 高度(自動運転レベル4〜5)自動運転向けの開発ソリューションは、OKIグループの設計受託事業会社であるOKIアイディエスと共同で開発し、2017年12月に発表したもの。FPGAとArmコアで構成される、Xilinxの「Zynq UltraScale+ MPSoC(以下、MPSoC)」を2個搭載した基板で、大容量データを高速で処理できるという。基板の大きさは、幅210mm×長さ297mm(コネクターなどの突起部分を除く)×厚さ50mm以下と、ほぼ“A4サイズ”である。

 2個のMPSoCは、1個が物体検知用、もう1個が経路探索用となる。前方監視用の8Mピクセルカメラや、周囲監視カメラ、イメージセンサーなど、最大12個を接続できるインタフェースも備えている。稼働電圧は12Vと、車載バッテリー規格電圧と同じだ。アヴネットによれば、これだけコンパクトなので実車に搭載して評価や検証を行うことができ、消費電力も抑えられる点が強みだという。

OKIアイディエスと共同開発した、レベル4〜5の自動運転に向けた開発プラットフォーム(クリックで拡大)

システムに専用プロセッサを外付けするだけ

 セキュアIoTソリューションの一環として、Maxim Integratedの組み込み機器向けセキュリティ技術「DeepCover」を使ったデモを展示した。具体的には、暗号コントローラーIC「MAXQ1061」やセキュア認証用ICなどを披露した。MAXQ1061は、システムにI2CかSPIで外付けするだけで、データの暗号化などのセキュリティ機能を追加できる。既存のシステムを変更する必要がない。セキュア認証用ICは、ICの個体差を利用して暗号を作るPUF(Physically Unclonable Function:物理的複製防止機能)を実装したMaxim Integratedのチップセキュリティ技術「ChipDNA」を用いている(関連記事:「ICの個体差から暗号を作るセキュア認証用チップ」)。

 デモでは、「工場のモーターをリモートで動かす」というシーンを想定し、これらのセキュリティ技術を使用して、モーターコントローラーICなどを認証できなければモーターを操作できないという、セキュアなシステムの構築例を示した。

Maxim Integratedの「DeepCover」を使ったデモ(クリックで拡大)

 アヴネットの説明員は、「当社は、MAXQ1061から、電源、イーサネット、Wi-FiやBluetoothなどの無線接続機能、『Windows』など上位の組み込みソフトウェアまで、セキュアなシステムに必要な要素を取りそろえている」と述べた。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.