メディア
人とくるまのテクノロジー展2018特集

TEジャパンとアダマンド並木が協業、車載10Gbpsの実現へ両社の光通信技術を車載へ融合(1/2 ページ)

タイコ エレクトロニクス ジャパン(TEジャパン)は2018年5月22日、車載向けとして世界初となる光通信技術「10Gビット/秒(bps) データリンクシステム」を、アダマンド並木精密宝石と共同で開発することを発表した。両社は同技術の国際標準化を進め、2023年ごろの製品化を目指す。

» 2018年05月22日 15時00分 公開
[松本貴志EE Times Japan]

 TE Connectivityの日本法人タイコ エレクトロニクス ジャパン(以下、TEジャパン)は2018年5月22日、車載向けとして世界初となる光通信技術「10Gビット/秒(bps) データリンクシステム」を、アダマンド並木精密宝石と共同で開発することを発表した。両社は同技術の国際標準化を進め、2023年ごろの製品化を目指す。

 今回の発表に先立ち、TEジャパンは記者説明会を開催。同社の車載事業戦略や同システムの概要紹介と、試作機のデモを公開した。

松井啓氏

 まず、オートモーティブ営業&マーケティング本部長の松井啓氏は、同社の車載事業戦略について「TEジャパンはコネクターメーカーだが、ビジネスを拡張しようとする中でコネクター以外の『つながる(コネクティビティー)』製品を手掛けている」と語る。

 特に車載領域では、インフォテインメント、ハイブリッド車・EVなどのパワートレイン、ケーブルアセンブリー、リレーなどの技術開発を進めているとし、今回発表の車載向け高速伝送技術もその一環だと説明した。

同社が手掛ける車載領域の製品(クリックで拡大) 出典:タイコ エレクトロニクス ジャパン

10Gbps データリンクシステムは日本生まれの技術に

小林茂氏

 続いて、オートモーティブ技術・開発本部プリンシパルの小林茂氏が同技術の概要を説明した。

 車載向けに限らず、ネットワークの高速化はますます進行しているが、「自動車分野でも(コンピュータネットワークと比較して)20年遅れで高速化が進められている。MOST(Media Oriented Systems Transport)や1000BASE-RHCなどが比較的高速な車載ネットワークとして既に世の中へ出ているが、将来的にはECU間伝送やECUとADAS(先進運転支援システム)カメラユニット間伝送などで、より高速な数Gbps以上のネットワークが求められている」(小林氏)と開発の背景を示す。

車載ネットワークの進化(クリックで拡大) 出典:タイコ エレクトロニクス ジャパン

 このような状況で車載光通信は、伝送で電磁ノイズを発さず影響も受けないこと、高速伝送が可能なこと、システムの拡張性が高い、などのメリットが挙げられる。また、伝送ケーブルが小型軽量であることも特長であり、「1台の高級車で長さが約4000m、重量にすると約60kgのワイヤハーネスが用いられている」(小林氏)一般的な1対1接続による車載電気通信と比較して、車両軽量化への寄与も大きいとする。

 TE Connectivityでは、1994年に生まれた初期の車載光通信であるD2B(Domestic Digital Bus)から同領域の技術開発と製品化を行っており、既に車載光通信技術では20年以上の実績を有しているという。また、同システムの開発主体はTEジャパンであるとし、小林氏は「(TE Connectivityグループとして)グローバルで連携を取りつつも、開発は日本でリードしている」と語った。

車載光通信の進化(クリックで拡大) 出典:タイコ エレクトロニクス ジャパン
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.