• 関連の記事

「POL」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「POL」に関する情報が集まったページです。

関連キーワード

福田昭のデバイス通信(425) 2022年度版実装技術ロードマップ(49):
独自の進化を遂げるスマートフォン向けディスプレイ
今回は、タブレット/スマートフォン/ノートPC向けディスプレイの概要を説明する。(2023/10/11)

ビシェイ SiC931、SiC951、SiC967:
6.5×10.5mmの同期降圧レギュレーターモジュール
ビシェイ・インターテクノロジーは、POLコンバーター向けの同期バックレギュレーターモジュールの新製品として、20Aの「SiC931」、25Aの「SiC951」、6Aの「SiC967」を発表した。(2023/9/19)

ルネサス ISLVERSALDEMO2Z:
宇宙環境対応の電力供給リファレンスデザイン
ルネサス エレクトロニクスは、AMDの「XQRVC1902」向けに、宇宙環境に対応した電力供給のリファレンスデザイン「ISLVERSALDEMO2Z」を発表した。PWMコントローラーとGaN FETハーフブリッジドライバ、POLレギュレーターを備える。(2023/7/31)

FAニュース:
最長1kmのギガビットイーサネット通信と給電が可能、監視カメラなど設置自由度向上
フエニックス・コンタクトは1kmまでギガビットイーサネット(Gigabit Ethernet)通信と給電が可能な「ギガビットエクステンダ」を日本国内で発売する。(2023/6/30)

ビシェイ T51シリーズ:
車載向けポリマータンタルコンデンサー
ビシェイ・インターテクノロジーは、車載用途向けの表面実装型ポリマータンタルコンデンサー「vPolyTan」の新製品となる「T51」シリーズを発表した。既にサンプル品および製品の提供を開始している。(2023/2/21)

SiZF5300DT、SiZF5302DT:
2種の30V対称型デュアルMOSFET、ビシェイ
ビシェイ・インターテクノロジーは、30Vの対称型デュアルMOSFET「SiZF5300DT」「SiZF5302DT」を発表した。3.3×3.3mmのパッケージを採用していて、同社従来品と比較して基板面積を63%削減できる。(2023/2/15)

OR接続対応など3タイプ:
出力電流/効率を向上、コイル一体型昇圧DC-DCコン
トレックス・セミコンダクターは2023年2月2日、コイル一体型昇圧DC-DCコンバーターの新製品「XCL104/XCL105」シリーズを発表した。(2023/2/7)

ノルディックセミコンダクター nPM1300:
充電器やパワーレール4本を搭載したPMIC
ノルディックセミコンダクターは、PMICの最新モデル「nPM1300」を発表した。大型バッテリー向けの充電と4本のパワーレールを備え、SoC「nRF5340」のホストや、センサーなど複数の周辺機能を備えるIoT製品に適する。(2023/1/25)

「怖く痛い経験」 梅宮アンナ、米・救急病院の請求が“約100万円” 6時間待ちの末の5分診療が「口頭でやりとりだけ」
クレジットカードの保険が適用されたとのことです。(2023/1/6)

易しいチュートリアル:
クラウドを支える電源システムの設計
クラウドを支える電源システムの設計について、簡単に解説する。(2022/10/7)

TDK FS1412:
高さ1.6mmの薄型組み込みDC-DCコンバーター
TDKは「μPOL組み込みDC-DCコンバーター」シリーズに、小型低背で高電流密度の「FS1412」を追加した。ビッグデータやML、AI、5G端末、IoTデバイス、通信、エンタープライズコンピューティングなどに適する。(2022/4/12)

トトロの世界観が詰まった約30秒のCG映像に絶賛の声 「無限『風のとおり道』演奏装置」がTwitterで200万回再生の反響
観る度に癒やされるステキな映像作品です。(2022/3/7)

imecが発表:
SBDとHEMTを統合したGaNパワー半導体
ベルギーの研究機関であるimecの研究チームは、GaN(窒化ガリウム)パワーICを次のレベルに引き上げ、スマートパワープラットフォーム上にショットキーバリアダイオード(SBD)とHEMT(高電子移動度トランジスタ)を統合したと発表した。(2022/1/5)

立候補者が「みんな違ってすごくダメ」 投票先選びの葛藤を描いた漫画に「ほんとこれ」と共感の声
わかる。(2021/10/29)

Advanced Energy LGA110D:
定格110A、2出力可能なDC-DCコンバーター
Advanced Energyは、定格110Aの非絶縁型デジタルPOL DC-DCコンバーター「LGA110D」を発表した。同クラスの製品と比べて電力変換密度が30%高い。シングル出力だけでなく、独立制御のデュアル出力としても使える。(2021/10/8)

ルネサス ISL73033SLHMなど:
宇宙環境向け耐放射線プラスチックパッケージIC
ルネサス エレクトロニクスは、小型、軽量、低コストの耐放射線プラスチックパッケージの製品4種を発表した。中高度地球軌道や静止軌道の衛星、小型衛星、高密度電子機器の電源管理システムでの利用を見込む。(2021/7/28)

小型化、低消費電力、低EMIへ:
PR:一次電池、24V駆動など各種IoTエッジデバイスが抱える電源の課題とその解決策
EDN Japan主催のオンラインセミナー「次世代デバイスのための電源」での講演「IoTエッジデバイスの小型化と低消費電力化に向けた電源ソリューション」を振り返る。(2021/7/13)

直流電子負荷の基礎知識(3):
直流電子負荷装置の用途と安心して使うためのポイント
直流電子負荷装置の用途を具体的な利用事例を示しながら解説するとともに、直流電子負荷装置を安心して使うためのポイントを紹介する。(2021/6/24)

直流電子負荷の基礎知識(2):
直流電子負荷装置の構造と便利な機能
直流電子負荷の基礎知識(2021/5/20)

アナログ回路設計講座(39):
PR:複雑化するFPGAパワーシステムに向けた最新パワーシステムマネージメントデバイス(DPSM)
FPGAはあらゆるタイプの電子機器へ浸透し、ASICにとって代わりつつあるが、それを取り巻くパワーシステムは複雑になっています。複雑になりつつあるFPGAパワーシステムをどのように管理すればよいか。最新のFPGAパワーシステム用マネージメントデバイスを例に挙げながら考察していこう。(2020/10/12)

研究開発の最前線:
2つの“解放”で限界突破、NECや大林組など6社が共創型R&D事業会社を設立
NEC、大林組、日本産業パートナーズ、ジャパンインベストメントアドバイザー、伊藤忠テクノソリューションズ、東京大学協創プラットフォーム開発の6社は、事業会社、金融会社、アカデミアの連携による共創型R&Dから新事業を創出する新会社「BIRD INITIATIVE株式会社」を設立すると発表した。(2020/9/11)

Vicor DCM3717:
変換効率97%、48Vから12Vに変換する非絶縁型DC-DCコンバーター
Vicorは、48Vから12Vに電圧変換する非絶縁型DC-DCコンバーター「DCM3717」の販売を開始した。データセンターや自動車、産業機器向けに開発され、入力電圧範囲40〜60Vを安定化された出力電圧12Vに変換する。(2020/6/8)

ルネサス ISL70005SEH:
人工衛星向けデュアル出力POLレギュレーター
ルネサス エレクトロニクスは、同期整流降圧スイッチングレギュレーターとLDOリニアレギュレーターを1チップに集積した「ISL70005SEH」を発表した。人工衛星搭載のFPGAやDDRメモリへの電力供給に用いる部品点数や消費電力を削減する。(2020/2/18)

CEATEC 2019事前情報:
IoT、Mobility、Wellnessなど7分野の製品展示、TDK
2019年10月15〜18日にかけて、「CEATEC 2019」が千葉・幕張メッセで開催される。TDKは、「Make It Attractive」をテーマに、同社が得意とする7つのマーケットにおいて展開する製品を展示する。(2019/10/7)

理系院生の3分の2登録目指す:
東大生ベンチャーが10億円調達 AIで理系学生の「最適な就職先」マッチングへ 
理系学生の就活サービスを手掛ける東大生ベンチャーが10億円を資金調達。AIを活用し企業と院生の「意外なマッチング」実現を目指す。(2019/9/17)

マキシム MAX20049:
車載カメラ用4チャンネルパワーマネジメントIC
Maxim Integrated Productsは、4つの電源を内蔵した、車載カメラモジュール用の超小型4チャンネルパワーマネジメントIC「MAX20049」を発表した。2つの低ドロップアウトレギュレーターを内蔵している。(2019/4/17)

Vicor PI358xシリーズ:
GQFNパッケージの48V ZVSレギュレーター
Vicor(バイコー)は、48V ZVS(ゼロ電圧スイッチング)レギュレーターのオプションとして、GQFNパッケージで提供する「PI358x」シリーズを発表した。独自のZVSトポロジーにより、性能を損なうことなく、48VからPoL電圧へ直接変換できる。(2019/4/3)

STマイクロ ST1PS01:
自己消費電流が500nAの降圧コンバーター
STマイクロエレクトロニクスは、自己消費電流を500nAに抑えた小型の降圧コンバーター「ST1PS01」を発表した。同期整流方式を採用し、400mA全負荷時で92%、1mA負荷時で95%の効率を発揮する。(2019/2/25)

Vicor グローバルオートモーティブビジネスデベロップメントVP Patrick Wadden氏:
PR:Vicorが自動車市場に参入、12Vから48V給電時代へ
Vicor(バイコー)は、48V電源ソリューションやモジュール型パワーソリューションなどの製品を開発し、パワーコンポーネントの専業メーカーとして着実な成長を続けている。そのVicorは2019年から、自動車市場への参入を本格化させる。VicorでオートモーティブビジネスのVP(統括責任)を務めるPatrick Wadden氏に、自動車市場参入における戦略やキープロダクトについて聞いた。(2019/1/16)

未来のホリエモンか、単なる“意識高い系”か:
「東大生起業ブーム」の虚実
東大生の間で起業がブーム。専門サークルも人気だがなぜか大企業への就職が大半。起業自体が目的化している側面もある。(2018/12/25)

ルネサス ISL81601、ISL81401、ISL81401A:
効率最大99%の双方向同期型バックブーストコン
ルネサス エレクトロニクスは、双方向4スイッチ同期型バックブーストコントローラー「ISL81601」「ISL81401」を発表した。スムーズなモード遷移が可能で、POLと電圧レール変換をピーク効率最大99%で実行する。(2018/10/18)

DC-DCコンバーター活用講座(23) 入力および出力フィルタリング(1):
DC-DCコンバーターのバックリップル電流対策
今回から、DC-DCコンバーターの入力および出力フィルタリングを取り上げていきます。(2018/9/3)

Vicor コーポレートバイスプレジデント Robert Gendron氏:
PR:48Vから1Vに直接変換、次世代電源システム向け製品で際立つ存在感 ―― Vicor
パワーコンポーネント製品を専門に手掛けるVicorは、より高効率、高電力密度のDC-DCコンバーターなど、時代のニーズに沿ったパワー製品の開発に取り組んでいる。同社の製品において特に注目度が高いのが、データセンターや自動車の分野で採用が進んでいる48Vシステムに向けたソリューションだ。Vicorのコーポレートバイスプレジデントを務めるRobert Gendron氏に、48Vシステム市場を中心に、パワー製品を取り巻く技術動向と、同社の開発戦略を聞いた。(2018/8/21)

サンケン電気 デバイス事業本部 技術本部 プロセス技術統括部長 八木一良氏:
PR:パワーエレクトロニクスの領域でイノベーションを推進するサンケン電気
サンケン電気は、半導体素子から機器に至るまでを扱う総合パワーエレクトロニクスメーカーのリーディングカンパニーを目指す中で、新たな時代に向けたパワーデバイス開発を積極的に進めている。サンケン電気で、主にパワーデバイスやパワーIC関連のプロセス技術開発を担当するデバイス事業本部技術本部プロセス技術統括部長の八木一良氏にプロセス技術領域を中心にサンケン電気の技術/製品開発戦略を聞いた。(2018/8/21)

DC-DCコンバーター活用講座(22) DC-DCコンバーターの保護(3):
DC-DCコンバーターの突入電流と負荷の制限
今回は、DC-DCコンバーターの突入電流と負荷の制限について解説します。(2018/8/6)

太陽誘電とFLEXCEED:
次世代パッケージ技術のサンプル試作を開始
太陽誘電とFLEXCEEDは、パワーデバイス向けのワイヤーボンドレスパッケージ技術「Power Overlay(POL)」を用いた製品の事業化を加速するため、POL製品のサンプル試作対応を始めた。(2018/6/7)

日本TI TPSM82480:
最大効率95%の小型DC-DC降圧型パワーモジュール
日本テキサス・インスツルメンツは、連続出力電流6Aの小型DC-DC降圧型パワーモジュール「TPSM82480」を発表した。実装面積や高さに制限がある用途向けに、最大95%の変換効率を発揮する。(2018/5/23)

GaNやSiCの長所をさらに生かす:
電源モジュールを小型、高効率化するパッケージ技術
太陽誘電は「TECHNO-FRONTIER 2018(テクノフロンティア)」(2018年4月18〜20日、幕張メッセ)で、パッケージ技術「Power Overlay(POL)」を紹介した。(2018/4/20)

マキシム MAXM17532、MAXM15462:
超小型の高効率スイッチングレギュレーター
Maxim Integrated Productsは、超小型の高集積スイッチングレギュレーター「MAXM17532」「MAXM15462」を発表した。最小サイズで90%以上のピーク効率を達成。堅牢性にも優れ、落下や衝撃の各種規格に準拠している。(2018/4/6)

ルネサス ISL8274M、ZL9024M:
完全集積型デジタルDC-DC電源モジュール
ルネサス エレクトロニクスは、コントローラー、MOSFET、インダクター、受動部品を1つのモジュールに集積した、完全集積型デジタル電源モジュール「ISL8274M」「ZL9024M」を発表した。(2018/2/19)

DC-DCコンバーター活用講座(11) 電力安定化(11):
平面型トランスとDC-DCコンバーターのパッケージ
今回の記事では、平面型トランスをベースとしたDC-DCコンバーターの概要とパッケージスタイルについて解説します。(2017/12/18)

インターシル ISL70321SEH、ISL73321SEH:
宇宙仕様向け耐放射線クアッド電源シーケンサー
インターシルは、高性能FPGAや複雑なマルチレール電源システム向けのPOLレギュレーターを駆動する、耐放射線クアッド電源シーケンサー「ISL70321SEH」「ISL73321SEH」を発表した。(2017/11/22)

DC-DCコンバーター活用講座(9) 電力安定化(9):
DC-DCコンバーターのレギュレーション
今回の記事では、DC-DCコンバーターのレギュレーションとリモートセンスについて解説します。(2017/11/24)

村田製作所 MYSGK02506BRSR:
広範囲の入出力が可能なDC-DCコンバーター
村田製作所は、13.5〜42Vの入力電圧範囲と5〜25Vの出力電圧範囲に対応するDC-DCコンバーター「MYSGK02506BRSR」を開発した。モジュールに抵抗やコンデンサーなどの周辺部品を内蔵し、従来製品の2分の1の面積で電源回路を実装できる。(2017/11/17)

インターシル ISL8215M:
42VシングルチャンネルDC-DC降圧電源モジュール
インターシルは、最大15Aの連続電流を可能にした、シングルチャンネルDC-DC降圧電源モジュール「ISL8215M」を発表した。コントローラ、MOSFET、インダクタ、受動部品を集積し、7〜42Vのシングル入力電圧範囲で動作する。(2017/9/29)

日本TI TPS543C20:
出力電流40Aの同期整流降圧型DC-DCコンバーター
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、独自の内部補償型ACM(アドバンスド電流モード)制御トポロジーを内蔵した降圧型DC-DCコンバーター「TPS543C20」を発表した。入力電圧16V、出力電流40Aで、周波数同期をサポートしている。(2017/9/28)

DC-DCコンバーター活用講座(6) 電力安定化(6):
プッシュプルコンバーターで電力安定化するには
プッシュプルコンバーターをはじめ、プッシュプルコンバーターに似たトポロジーであるハーフブリッジコンバーターやフルブリッジコンバーターの他、バスコンバーターや非安定化プッシュプルコンバーターによる電力安定化について説明する。(2017/9/21)

ADI LTC7150S:
出力電流20Aのモノリシック同期整流式降圧IC
アナログ・デバイセズ(ADI)は、出力電圧の差動リモート検出機能を搭載した、モノリシック同期整流式降圧コンバーター「LTC7150S」を発表した。独自の「サイレントスイッチャー(Silent Switcher)2」技術により、EMIを低減する。(2017/8/10)

高性能、低消費電力、そしてスマートに:
PR:最新シリコン技術とソフト制御で目覚ましい進化を遂げるDC-DCコンバーター
DC-DCコンバーターは、最新のシリコン技術とソフトウェア制御技術の組み合わせで進化を続ける。インテル プログラマブル・ソリューションズ事業本部(日本アルテラ株式会社)は、FPGAなどの負荷デバイスなどに対して、電力最適化機能を適用することによって最大の効率を維持し、省電力化を実現するための電源ソリューションを提案する。(2017/6/29)

インターシル ISL91211:
1.1V出力時の効率91%のプログラマブルPMIC
インターシルは、GPU、FPGA、システム電源向けに、高効率のプログラマブルパワーマネジメントIC(PMIC)「ISL91211」を発表した。自動ダイオードエミュレーションモードにより、1.1Vの出力電圧時に91%の効率を可能にした。(2017/5/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.