NIWeek 2011 開催リポート

頭に浮かんだこのアイデアをすぐにカタチにできれば、どんなにかいいだろう――。エレクトロニクスシステムの開発者であれば誰しも、そんな思いに駆られたことがあるはずだ。このアイデアを目に見えるカタチにして、早く顧客や社内の関係部署に披露したい。感想や意見をフィードバックしてもらえば、製品の付加価値をさらに高められる。でも現実は違う。仕様書を書き続ける日々とコーディングの毎日にうんざりだ。設計と試作の工程をいったりきたり。こうしていては世界の競合に先を越されてしまう。何か手はないものか……。

そんな開発者の思いが具現化される時代がいよいよ到来しつつある。キーワードは「グラフィカルシステム開発」だ。メカトロニクス制御の粋を集めるロボットから、いまやエレクトロニクスの固まりといえる自動車、応用分野を問わず普及が進む無線、エネルギーシステムと融合する新たな領域のアプリケーションに至るまで、開発者はアイデアを短期間でカタチにして、付加価値を作り込めるようになる。それを実現するのが、グラフィカルかつ強力なソフトウェア開発ツールに、高い性能と柔軟性を兼ね備えるハードウェアを組み合わせた開発プラットフォームである。

ナショナルインスツルメンツ(NI)が2011年8月2〜4日に米国テキサス州オースティンで開催した同社最大のテクニカルイベント「NIWeek 2011」では、世界中から3300人を超えるエンジニアや科学者、教育者が集まり、この新たな時代の幕開けを目撃した。

EE Times Japan Special

NIWeek 2011現地リポート:

頭に浮かんだアイデアをグラフィカルな開発環境でブロックダイアグラムとして記述すれば、処理内容をソフトウェアで定義できるハードウェアにそれが実装され、システムができあがる――。NIはこれまで主に、テスト/計測の分野でこのコンセプトを具現化してきた。同社がこのコンセプトの中核を担うグラフィカル開発環境「NI LabVIEW」を世に出してから25年。今その適用範囲が大きな広がりを見せている。次の25年に向けて同社が描く展望とは? その展望を実現する新たな製品にも注目したい。

(2011/09/01)
NIWeek 2011現地リポート:

世界各国でエネルギーインフラの見直しが進んでいる。米国ではオバマ大統領の掛け声でスマートグリッド化が進行中だ。日本では3月に発生した大震災の影響でエネルギー政策の見直しが迫られており、再生可能な自然エネルギーの大量導入を見据えた議論が活発化している。NIWeek 2011では、新たな時代のエネルギーシステムに取り組む研究者や開発者が未来展望や成果を披露するとともに、NI製品を適用するメリットについて語った。

(2011/09/07)
NIWeek 2011現地リポート:

NIWeek 2011でひときわ多くの参加者を集めたセッションの1つが、家庭用ゲーム機のコントローラからスマートフォン、お掃除ロボットまで、消費者に身近なガジェットを「ハック」するというものだった。このセッションが、ロボット技術にフォーカスしたテクニカルサミットに設けられた理由とは? 「ハック」から、ロボット開発の要諦が見えてくる。

(2011/09/01)
NIWeek 2011現地リポート:

人類はどこから来たのか、今をどのように生きるのか、そしてこれからどこに向かうのか――。大規模な物理実験から高度な先進医療の分野まで、先端科学の挑戦が日々続いている。NIWeek 2011に設けられた「Big Physics Symposium」では、日本が世界をリードする先端科学領域の講演が参加者の関心を集めていた。さらにNIWeek 2011の会期中に受賞者が発表されたテクニカルアプリケーションのコンテスト「Graphical System Design Achievement Awards」でも、日本発の先端医療科学が脚光を浴びた。

(2011/09/05)
NIWeek 2011現地リポート:

ナショナルインスツルメンツが本社を構える米国のテキサス州オースチンで毎年8月に開催する同社最大のテクニカルイベント「NIWeek」。その大きな見どころの1つが展示会だ。広大な会場にはNIの他、同社のアライアンスパートナー(顧客要件に応じたカスタムシステムを構築するインテグレータ企業)や、LabVIEWプラットフォームに対応するツールやモジュールを提供するサードパーティベンダー各社がブースを構え、最新の製品や事例が所狭しと並ぶ。今回の「NIWeek 2011」では、日本の出展企業が集合した「ジャパンパビリオン」が設けられ、世界中から集まった参加者の注目を浴びていた。本稿では各社の出展内容に加え、NIの展示から見逃せないデモも紹介しよう。

(2011/09/05)

NIWeek 2011 関連記事

テスト/計測:

National Instrumentsのカンファレンス兼展示会「NIWeek 2011」が、2011年8月2日(現地時間)に開幕した。初日の基調講演には、同社の創業者でプレジデント兼CEO(最高経営責任者)であるJames Truchard氏が登壇し、「Innovation in the Era of Graphical System Design」というタイトルのプレゼンテーションを通して、同社のビジョンを語った。

(2011/08/03)
テスト/計測:

National Instrumentsは、計測/制御用アプリケーションソフトウェアに向けたグラフィカル開発ツールの最新版「LabVIEW 2011」を、NIWeek 2011で発表した。

(2011/08/04)
テスト/計測:

「NIWeek 2011」には、風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギーや、スマートグリッドの状態モニタリングに、National Instrumentsの集録ハードウェアを活用したデモが数多くあった。

(2011/08/05)
テスト/計測:

2011年8月2日〜4日(現地時間)で開催された「NIWeek 2011」の展示会場には、National Instrumentsの計測/制御ハードウェアを使った、さまざまな事例が展示されていた。

(2011/08/08)
テスト/計測:

NIの開発プラットフォームを構成する重要な要素の1つが、再構成可能な計測/制御用ハードウェア「CompactRIO」である。NIWeek 2011では、再構成可能な計測/制御用ハードウェアの製品群に新機種を2つ追加した。

(2011/08/09)
テスト/計測:

National Instrumentsが、「高周波(RF)テスト」の製品強化を続けている。「NIWeek 2011」の基調講演で、National Instrumentsがとりわけ多くの時間を割いたのが、RFテスト分野の製品紹介やデモだった。

(2011/08/16)

提供:日本ナショナルインスツルメンツ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:EE Times Japan 編集部/掲載内容有効期限:2011年9月30日

Copyright© 2011 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.