2016年4~12月の9カ月間のビジネス状況として、自動車向け半導体事業で顧客生涯価値(LTV)ベースで6500億円分の新規商談を獲得したことも公表。獲得金額規模としては過去最高で、2019年に量産開始を予定するLTVベース100億円以上の大型案件が7件以上、控えていることも明らかにした。
2017年度の事業見通しについて呉氏は、「(ルネサスが)対象とする市場の規模は、3.8%成長する見込み」とし、3.8%の市場成長率を上回る売り上げ成長を図る方針。「2017年度から本格的な成長フェーズに入る。2016年10~12月期の売上高をドルベースでみれば、前年同期比、前四半期比いずれでも、(競合と比較して)非常に高い伸びを示している。(2017年度内に買収することで合意している)Intersil(インターシル)も成長している」と今後の売り上げ成長に向けた自信を示した。
インターシルの買収については、中国などの独禁当局からの承認を得て、米国国防当局からの承認のみを待つ状況とし、「早ければ、2017年2月中にも(買収が)クロージングできる状況」(呉氏)との見方を示した。
なお、2017年度第1四半期(2017年1~3月)業績は、「自動車向けで旺盛な需要が継続する他、地震影響から開放され、円安傾向にある」(柴田氏)として、売上高1710億円(前年同期比1.9%増)、営業利益233億円(同55億円増)と増収増益を予想した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.