SEMIは2019年4月2日(米国時間)、2018年の半導体材料市場が519億米ドルとなり、過去最高となったことを発表した。前年比で10.6%増加しており、これまでの過去最高額だった2011年の471億米ドルを上回った。
SEMIは2019年4月2日(米国時間)、2018年の半導体材料市場が519億米ドルとなり、過去最高となったことを発表した。前年比で10.6%増加しており、これまでの過去最高額だった2011年の471億米ドルを上回った。
519億米ドルのうち、ウエハープロセス材料販売額が前年比15.9%増となる322億米ドル、パッケージング材料販売額が前年比3.0%増となる197億米ドルだった。
地域別の消費量は、台湾がトップで114億米ドル。2位は韓国で87億米ドル、3位は中国で84億米ドル、4位が日本で76億米ドルとなった。SEMIによると、台湾は9年連続で、世界最大の半導体材料消費地になっているという。前年比の成長率では、台湾、中国、韓国、欧州が大きく伸びた。一方で日本と北米は1桁台の成長率となった。
地域 | 2017年 | 2018年 | 成長率(%) |
---|---|---|---|
台湾 | 10.30 | 11.45 | 11% |
韓国 | 7.51 | 8.72 | 16% |
中国 | 7.63 | 8.44 | 11% |
日本 | 7.04 | 7.69 | 9% |
その他地域 | 5.81 | 6.21 | 7% |
北米 | 5.29 | 5.61 | 6% |
欧州 | 3.36 | 3.82 | 14% |
合計 | 46.94 | 51.94 | 11% |
出典:SEMI 2019年4月 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.