なれる…!きっと、なれる!
手のひらサイズの安価なボードコンピュータ「Raspberry Pi」。日本では「ラズパイ」の愛称で親しまれている(ちなみに欧米での愛称は「パイ」のようです)この製品は、教育用途やホビー用途では、いわずと知れた“スーパースター”です。
ですが、「子供たちがもっとコンピュータやプログラミングに親しめるように」という、ラズパイ開発者Eben Upton氏の願いは、それを大きく超え、予想もしなかった分野で使われ始めます。
それが産業用途です。
この記事は、メールマガジン「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。アイティメディアIDを持っている方は次のページでIDとパスワードを入力してください。登録されていない方は新規登録ボタンをクリックしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.