メディア

エンジニアのための市場調査入門

市場調査の考え方や基本的な手法は、エンジニアの皆さんの日々の業務に直結する有益な情報になります。矢野経済研究所の田村一雄氏よるエンジニアのための市場調査の入門講座です。

エンジニアのための市場調査入門 ―番外編―:

「理系」の若いエンジニアの方々には「他人に通用する言語を持つように」とアドバイスしたい。「他人に通用する」とは、「専門用語を駆使しないで話し相手に理解される」ということだ。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()
エンジニアのための市場調査入門(最終回):

今回は、ヒアリングで集めたさまざまな情報をまとめ、リポートとして作り上げる「分析/予測」、「執筆」、「その後」という工程に話題を移します。市場調査を長年手掛けていた筆者は、「市場調査とはジグゾーパズルのようなもの、手持ちのピース(情報)で全体を推定するには「細かい観察力」と「大胆な洞察力」が要求される」と語ります。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()
エンジニアのための市場調査入門(5):

今回は前回に続き、市場調査の最初の工程である「ヒアリング」を取り上げます。エンジニアがなぜマーケティングやリサーチのスキルを磨く必要があるのか? 市場の動きを知るためにどのようなことに心掛けるべきか?をまとめました。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()
エンジニアのための市場調査入門(4):

いよいよ今回から市場調査の工程の1つである「ヒアリング」の手法を解説していきます。市場調査を長年手掛けていたプロである筆者が、ヒアリングに当たりどのような準備をし、どのような心構えで臨んでいるかを紹介します。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()
エンジニアのための市場調査入門(3):

マテリアル(材料)やエレクトロニクス分野の場合、多くは「高機能化」が勝負どころになる一方で、市場が成熟化することで、高機能品もいつしかコモディティになる日がやってきます。現代の市場はこれまでになく細分化、多層化しているため、1つの視点、1つの軸だけから市場を判断すべきではありません。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()
エンジニアのための市場調査入門(2):

今回と次回は、エレクトロニクス分野の材料に関する話題を例に、市場調査の基本となる考え方を解説します。材料に特化した事例が幾つか出てきますが、市場をどう捉えるか?という観点で機器メーカーのエンジニアにも役に立つ内容です。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()
エンジニアのための市場調査入門(1):

市場調査というと、企業の中のごく一部の部署だけに関係することだと考える方も多いかもしれません。しかし、市場調査の考え方や基本的な手法は、エンジニアの皆さんの日々の業務に直結する有益な情報になります。そこで、矢野経済研究所の田村一雄氏に、エンジニアのための市場調査の入門講座を連載していただくことにしました。

【田村一雄 , 矢野経済研究所】()

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.