Apple、音楽制作ソフト「Logic Pro」最新アップデートを発表
Appleは、同社製音楽制作ソフト「Logic Pro」の最新版を発表した。(2025/5/29)
「WhatsApp」アプリがようやくiPadもサポート
Metaの「WhatsApp」が登場から15年以上かかり、ようやくiPadOSに対応した。Split ViewやApple PencilなどのiPad機能を活用できる。なおInstagramとThreadsはまだiPad未対応だ。(2025/5/28)
Appleが初のゲームスタジオ買収 「忍び足のサスクワッチ」のRAC7
Appleが「Sneaky Sasquatch」開発元のRAC7を買収したと報じられた。同社がゲームスタジオを買収するのはこれが初。Appleは、RAC7チームの参加を歓迎し、Arcadeでの優れたゲーム体験提供を続けると表明した。(2025/5/28)
交響組曲「ドラゴンクエスト」11作品、Apple Musicと各種ダウンロードサイトで配信 今夏開始
スクウェア・エニックスは27日、「交響組曲 ドラゴンクエストI~XI」の11アルバムをApple Musicおよび各種ダウンロードサービスで配信すると発表した。(2025/5/27)
この10年で起こったこと、次の10年で起こること(92):
M3 Ulra搭載「Mac Studio」を分解 M3 Maxとはどう違う?
今回は2025年3月に発売された「Mac Studio」を分解する。「M3 Ultra」というハイスペックのプロセッサを搭載したモデルだ。ここでもAppleの高い開発力が見えてくる。(2025/5/27)
トランプ大統領「AppleだけでなくSamsungにも25%の関税」と発言
トランプ米大統領は、Appleだけでなく、Samsungなど、米国で同様の製品を販売する企業に対し25%の関税を課すと発言した。この措置は6月末に実施予定で、米国内に工場を建設する場合は関税がかからないと説明た。(2025/5/25)
トランプ米大統領、「Appleは海外製造iPhoneの25%関税を支払うべき」
ドナルド・トランプ米大統領は自身のSNSでAppleに対し、iPhoneの生産拠点を米国に移さない限り、25%以上の関税を課すと警告した。Appleは過去に米国投資や政治献金を行っているが、トランプ氏は前政権時も同様の警告を発している。(2025/5/24)
OpenAI、Appleの元デザイン責任者アイブ氏の企業を65億ドルで買収 AIデバイス開発に本腰か
OpenAIはAppleの元デザイン責任者、ジョニー・アイブ氏が昨年立ち上げた新興企業ioを65億ドルで買収する。アイブ氏は自身の会社LoveFromに留まるものの、OpenAIの新AIデバイス開発に深く関わる。(2025/5/22)
Appleが「WWDC25」の詳細を発表 最新OSやAIのアップデートに期待、6月10日午前2時(日本時間)から
Appleが5月21日、世界開発者会議「WWDC25」の詳細を発表した。WWDCは6月9日~13日(太平洋時間)に開催される。Webサイトでは「虹の彼方へ」というメッセージとともに、プログラムについて案内している。(2025/5/21)
もうなくさない――「Apple AirTag」がお得に買える
Amazon.co.jpで紛失防止タグ「Apple AirTag」が単品または4個セットでそれぞれ18%オフでセール中だ。セール期間が明確でないので、欲しかった人は早めのチェックをおすすめする。(2025/5/21)
Apple、「WWDC25」の基調講演は「画期的なアップデートの初披露から」 日本時間6月10日午前2時開始
米Appleは20日、年次開発者会議「WWDC25」の概要を発表した。iOS19などの登場が期待される基調講演は、日本時間で6月10日午前2時から。(2025/5/21)
林信行の「テクノロジーが変える未来への歩み」:
Appleが加速するインクルーシブな試み 2025年内に導入予定のアクセシビリティー機能を発表
Appleが「世界アクセシビリティー認識デー」に合わせて、2025年内に導入予定のアクセシビリティー機能を発表した。その内容を林信行氏がまとめた。(2025/5/19)
Apple、「フォートナイト」の米App Storeへの申請検討を拒否 Epicは地裁に申し立て
Appleがフォートナイトの米App Store申請検討を拒否したことに対し、Epic Gamesは裁判所の差止命令違反だとして地裁に申し立てた。Appleは控訴裁の判断待ちとするが、Epicはこれを差止命令の明確な違反と主張し、迅速な受け入れを求めている。(2025/5/18)
「iPhone 16e」「Pixel 9a」徹底比較レビュー:カメラ、バッテリー、基本性能、AIが優秀なのはどちら?
Apple製A18チップ搭載のiPhone 16eは高性能だが9.9万円と高価格、一方Google製Tensor G4を積んだPixel 9aは7.9万円で120Hz画面と超広角カメラを備える。どちらも最新AI機能を提供するミッドレンジの決定版という2機種を比較レビューする。(2025/5/25)
Apple、次世代車載プラットフォーム「CarPlay Ultra」提供開始 車両情報も統合
Appleは、次世代車載プラットフォーム「CarPlay Ultra」を発表した。車両の速度や燃料などの情報とiPhoneの情報を統合し、運転席の計器盤を含む複数の画面に表示できる。まずはアストンマーティンのモデルに搭載される。(2025/5/16)
トランプ大統領、「ティム(クックCEO)にインドに工場を建てるなと言っておいた」
トランプ米大統領は、Appleのティム・クックCEOに対し、インドに新たな製品工場を建設せず、米国で生産量を増やすよう要求したと語った。米国への投資約束や中国での工場建設に言及。Appleはこの件についてコメントを発表していない。(2025/5/16)
Innovative Tech:
他人のスマホを“AirTag”に変えるサイバー攻撃 Apple「Find My」の脆弱性突く 米国チームが発表
米ジョージ・メイソン大学に所属する研究者らは、Bluetooth対応デバイスを追跡するための攻撃手法「nRootTag」を提案した研究報告を発表した。(2025/5/16)
iPhoneやAppleWatchなどを4台同時充電できるワイヤレス充電器 MOTTERUから
MOTTERUはiPhone、Apple Watch、AirPods、iPad、MacBookAirなどを最大4台同時充電できるマグネット式ワイヤレス充電器を発売。角度調整ができるスタンド機能を備え、数量限定で2000円オフの7980円(税込み)で提供する。(2025/5/15)
セキュリティニュースアラート:
Appleが広範囲にセキュリティ修正を実施 急ぎアップデート対応を
AppleはiOSやmacOS、watchOSなど主要製品向けにセキュリティアップデートを公開した。各OSで悪意あるメディア処理やシステム権限昇格、BluetoothやWebKit関連の脆弱性を修正した。(2025/5/15)
Apple Musicに「集中できる曲」「眠れる曲」ユニバーサルと提供 人気曲にγ波ビートなど組み合わせ
Apple Musicに、リスナーが集中できる曲や眠れる曲などを提供する「サウンドセラピー」が登場。(2025/5/14)
Googleの「デバイスを探す」、衛星通信に対応し、人も探せるように
Googleの「デバイスを探す」のアップデートでユーザー同士の位置情報共有機能が正式版になる。年内にはAppleのAirTag同様にUWBをサポートし、衛星通信との連携も可能になる見込みだ。(2025/5/14)
Apple Musicで「サウンドセラピー」提供 “特別な音波”で集中力向上や安眠をサポート
Apple Musicは、ユニバーサルミュージックグループと提携した「サウンドセラピー」提供。人気の楽曲に特別な音波をブレンドし、ユーザーのリラックスや心の集中、睡眠をサポートするという。(2025/5/14)
Apple、iPhoneやApple Vision Proで提供する多数のアクセシビリティ機能を予告
Appleは、iPhoneやMacに今年後半に提供開始する予定のアクセシビリティ機能を発表した。App Storeに「アプリのアクセシビリティ」セクションを追加し、Macでも「拡大鏡」アプリを使えるようになる。(2025/5/14)
「iOS 18.5」配信スタート iPhone 13でも衛星通信が使えるように
米Appleは5月13日、iPhone用アップデート「iOS 18.5 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。このアップデートでは、iPhone 13での衛星通信対応の他、バグ修正、セキュリティアップデートなども含まれる。(2025/5/13)
「iOS 18.5」配信開始 「iPhone 13」でも衛星通信機能が利用可能に
Appleは「iOS 18.5」の配信を開始した。このアップデートで、「iPhone 13」でも衛星通信機能を利用可能になる。30件以上の脆弱性への対処と複数の機能強化とバグ修正も行われる。(2025/5/13)
iPhone Tips:
Siriで「ChatGPT」を使いやすくするには? Apple Intelligence対応機種で実践
4月1日にリリースされたiOS 18.4/iPadOS 18.4で、日本語の「Apple Intelligence」が利用できるようになった。今回はChatGPTと連携した状態でのSiriでできることをチェックしたい。(2025/5/12)
アップルやシャネルが時代を超えて大切にする、ブランドの本質とは何か
ブランド価値を高めるためまず行うのが原価に上乗せする利益であるマークアップを増やすことです。外から見れば類似商品より高い値付けをするということです。(2025/5/12)
Apple、Safariへの「AI検索エンジン」追加を検討中と明かす
米Googleの反トラスト法裁判で、米Appleサービス担当上級副社長のEddy Cue氏が、2025年4月におけるSafariでのGoogle検索が初めて減少したと証言した。併せて、SafariにAI検索機能を来年中に追加する可能性が高いとの見解を示したという。The Vergeなどが報じた。(2025/5/9)
全編「iPhone 16 Pro」で撮影した短編映画「ラストシーン」公開 監督は是枝裕和氏
iPhone 16 Proで撮影された短編映画「ラストシーン」を米Appleが公開した。監督は是枝裕和氏で、Vaundy書き下ろしの主題歌も起用した。(2025/5/9)
Apple、プライドエディションのWatchバンド発表 今年はスポーツバンドで6800円
Appleは毎年恒例の6月のプライド月間に先立つApple Watch特別版バンドと壁紙を発表した。今年はスポーツバンドで、2つとして同じデザインはない。(2025/5/8)
ワイヤレスでCarPlayとAndroid Autoに自動接続、9型ディスプレイオーディオ発売 パイオニアから
パイオニアは、カロッツェリアから9型ディスプレイオーディオ「DMH-SF600」を発売。ワイヤレスで自動的に「Apple CarPlay」「Android Auto」へ接続でき、使い慣れたiPhoneやAndroidスマートフォンを連携して利用できる。(2025/5/8)
iPhone Tips:
「ChatGPT」とApple Intelligenceを連携させる設定手順は?
作文ツールやビジュアルインテリジェンスなどの各種機能では、生成AIの「ChatGPT」のアカウントとの連携も可能だ。(2025/5/8)
シャネル、Apple、ディズニー……支持される「ブランド」は、いかに創り出されるのか
支持されるブランドの創業者の多くには「世の人々にこれを与えたい」という強い願望と、それを実現するための尋常ならざる努力があるものです。それが創業者の世界観です。(2025/5/8)
Apple Watch充電も対応、厚さ8.5mmのQi2搭載モバイルバッテリー「MagOn Watch Slim 5000」発売
MATECHは、Qi2搭載モバイルバッテリー「MagOn Watch Slim 5000」を発売。厚さ8.5mmの超薄型設計でApple Watch充電も対応し、スタンドとしても利用できる。バッテリー残量を数字で表示するデジタルディスプレイも備える。(2025/5/7)
au/UQ mobileの「サブスクぷらすポイント」、夏以降に「Google One」を追加 還元率が最大20%にアップ
KDDIは、au/UQ mobileで提供中の「サプスクぷらすポイント」へ夏以降に「Google One」を追加。また、6月3日からNetflix、Apple Music、YouTube Premium、TELASAのPontaポイント還元率を最大15%から最大20%にアップする。(2025/5/7)
iPhone Tips:
Apple Intelligence対応機種で使える「さまたげ低減」モードの使い方
Apple Intelligence対応機種で使える「さまたげ低減」モードについておさらいしよう。(2025/5/5)
ついに姿を消したiPhoneの「Lightning端子」 Dockコネクターから始まった“iPhoneの端子”を振り返る
2月28日に発売されたAppleの新型スマートフォン「iPhone 16e」によって、Apple製品からLightning(ライトニング)端子が完全に姿を消した。これは1つの時代の終わりを意味していると考える。今回は、iPhoneに採用されてきた端子の変遷を振り返ってみたい。(2025/5/19)
iPhone Tips:
通知の要約や優先表示をApple Intelligenceに頼むには?
通知の要約機能を有効にしておくと、通知に表示されるテキストがコンパクトに要約された内容に変わる。(2025/5/4)
iPhone Tips:
受信したメールの優先表示や要約をApple Intelligenceに頼むには?
メールアプリに関連したApple Intelligence機能のうち、優先表示と自動での要約についておさらいしよう。(2025/5/3)
iPhone Tips:
iPhoneで開いた記事を要約する「Safari」のApple Intelligence活用法
Webブラウザの「Safari」では、Webページのテキストを要約できる機能が使える。(2025/5/2)
Apple、対Epic裁判の判決を受け、開発者ガイドラインを更新(米国のみ)
Appleは、Epic Gamesとの訴訟で下された差止命令に従い、アプリ開発者向けガイドラインを更新した。いずれも米国のみに限定されたものだ。(2025/5/2)
Apple決算、サービス部門過去最高で増収増益 「関税で来期は9億ドルのコスト増の可能性」とクックCEO
Appleの1月~3月期の決算は増収増益。サービス部門の売上高は過去最高だった。クックCEOは「関税で来期は9億ドルのコスト増の可能性」と語った。(2025/5/2)
iPhone Tips:
iPhoneのApple Intelligenceに文章を考えてもらう「作文ツール」の基本テクニック
今回は「作文ツール」を使って、テキストをゼロから生成する手順を中心に解説しよう。(2025/5/1)
Apple、Epicとの裁判の差止命令違反で民事制裁 新たな裁判所命令は「即時発効」
Appleがアプリストアから「フォートナイト」を削除したことをめぐるEpicとの裁判で、裁判所はAppleが差止命令に意図的に違反したとして、新たな恒久的差止命令を下した。この命令は「即時発効」としている。(2025/5/1)
ソフトバンクGの孫会長、トランプ大統領就任100日会合で「米国はAIのリーダーを継続」と祝辞
トランプ米大統領は就任100日を記念する会合を開いた。AppleやNVIDIAのトップと共に招かれたソフトバンクGの孫正義会長は壇上で祝辞を述べた。(2025/5/1)
セキュリティニュースアラート:
たった1行のコードでiPhoneを使用不能に 内部向けの通知機能に潜む脆弱性
たった1行のコードで「iPhone」を使用不能にしてしまう脆弱性が見つかった。この脆弱性はAppleが長年提供してきた内部向けの通知機能「Darwin Notifications」に起因しているという。(2025/5/1)
紛失したApple Watchを“まさかの場所”で発見 思わず吹き出す光景に「どこの家も一緒ですねwww」「ないないじょうず」
これは見逃す……!(2025/4/30)
ハードウェアハッカーが警鐘
Appleをだます“あの詐欺”の手口と危険性
ハードウェアの開発や製造の専門家が、高度な技術を持つ攻撃者を育成する土壌となり得るある詐欺を紹介した。誰もが引っかかる可能性があるその詐欺の内容は。(2025/5/9)
「Apple Watch」10周年 Apple Storeで記念限定ピンを無料提供
Appleは、初代Apple Watchを10年前の4月24日に発売した。同社はこの日を「リングを完成させよう」グローバルデーと定め、限定バッジを配布した。(2025/4/25)
欧州委員会、Appleに5億ユーロ、Metaに2億ユーロの制裁金──DMA違反で
欧州委員会は、AppleとMetaがデジタル市場法(DMA)に違反したとして、それぞれに制裁金を科したと発表した。DMA違反に対する制裁金が科されるのはこれが初。両社は異議を申し立てる見込みだ。(2025/4/24)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。